contact

プッシュを通じて
最適な顧客体験を追求

PushTrackerは、柔軟なシナリオ設計や
カスタマイズ、分析を通じて
効果的なプッシュ通知配信を行う
SaaS型ソリューションです。

他ツール機能比較資料

他ツール機能比較資料のイメージ画像

プッシュ通知をただ配信するだけではなく、リッチな顧客体験や運用コスト削減を実現させるために、重視すべき機能をソリューション別に他社ツールと比較できる資料をご請求いただけます。

無料トライアル

資料_1

ツール操作、導入時の技術検証、導入効果を最大3ヶ月で体験できる無料トライアルを実施しています。トライアルの詳細は以下からご確認いただけます。

Reason選ばれる理由

One to Oneの顧客体験

ビジネス価値の創出ができる
ユーザー訴求

Webサイトへ訪れたユーザーに対し、通知を受け取るメリットをお客様独自のデザインとテキストで伝えることが可能です。
さらに通常の配信だけでなくユーザーの行動をトリガーにした配信によりユーザー1人1人に適した顧客体験を実現します。

属性×大量配信の実績多数

柔軟なカスタマイズも実現可能な
拡張性の高さ

求められる情報はサイトやアプリ、ユーザーによって異なります。
Webサイト・アプリ上のユーザーの行動や情報から興味・関心やステータスを取得し、セグメント化してプッシュ通知の効果を最大化します。

AI・自動学習技術の活用

プッシュ通知の最適化は自動化し
運用負荷を軽減

通常は効果的な配信時間帯を見極めるには結果分析を行う必要があります。
開封されやすい時間帯をAIが予測しますので、効果的な配信を容易に実現いただけます。

通知後のユーザー行動をトラッキングし、効果検証が可能!

  • 属性取得タイミングと内容
  • 詳細プレCV・CVをどこで取得するか
  • オリジナル通知ダイアログを使うか
  • プレコンバージョン:Webサイトやスマートフォンアプリにおける目標達成直前のステップのこと。ECサイトであれば「カート投入」等を指します。

複数のWebサイトや
スマートフォンアプリを一元管理!
プッシュ通知の結果をクロス分析可能!

  • 1つの管理画面で複数のスマートフォンアプリやWebサイトのプッシュ通知を一元管理
  • 複数のチャネルの間で効果を比較

SDKの無償提供でスムーズな導入が可能!

  • Webサイト・スマートフォンアプリ双方とも、SDK(ソフトウェア開発キット)を無償提供
  • スマートフォンアプリへの組み込みは弊社での対応も可能

Webプッシュ通知は、PCはもちろん、スマートフォンブラウザにも対応可能

PCでは原則ブラウザ起動時に配信され、スマートフォンではアプリと同様にブラウザ非起動時でも配信されます。
ユーザーが通知を押下した際に任意のURLへ遷移させ、意図した動線へ誘導することもできます。

Function機能紹介

  • 予約・定期配信

    通知作成の際に未来の日時を指定し、配信を予約することができます。

  • イベント配信

    ボタン押下やページ遷移などのユーザーの行動をきっかけに自動で配信します。

  • リッチプッシュ配信

    画像を大きく表示し、よりユーザーの目を惹く配信ができます。

  • 属性取得・更新

    サイトやアプリ上からユーザー属性の取得およびその内容の変更を行います。

  • 行動分析

    プッシュ通知の開封率を測定します。

Case導入事例

    • メディア事業ソリューション事業

    常にユーザーが求める最新の情報を届ける体制を構築

    株式会社日経BP

    導入目的:既存ユーザーのロイヤリティ化の実現

    • ポータルサイト運営事業サンプリング事業

    ABテストを繰り返し、成果の高いプッシュ通知を

    株式会社オールアバウトライフマーケティング

    導入目的:開封率やアクティブユーザー数の拡大

    • 人材サービス事業

    ユーザビリティを追求したアプリ開発でコンバージョン向上に貢献

    株式会社ディスコ

    導入目的:ユーザーにマッチしたUI/UX

150社以上の企業様にご利用いただいています!

Usageご利用について

導入の流れ

導入の流れ図

Webの場合要件定義〜リリースまで約6週間

  1. 01

    要件定義・設計

    期間

    約2週間

    お申し込みいただいた後、要件定義・設計を行います。 
    決めるべきことは、以下のようなものがあります。

    • 属性取得タイミングと内容
    • 詳細プレCV・CVをどこで取得するか
  2. 02

    テスト環境発行

    期間

    約0.5週間

    STEP.1の内容を基に、弊社でお客様向けのテスト環境を発行いたします。(弊社での作業)

  3. 03

    組み込み・試験

    期間

    約2週間

    弊社よりご提供するJavaScriptSDKや、行動分析用のタグを組み込んでいただきます。
    また、デフォルト以外のオリジナル通知許可ダイアログをご利用される場合は、デザインをご用意いただきます。

  4. 04

    本番環境発行

    期間

    約0.5週間

    テスト環境の設定に基づき、お客様向けの本番環境を発行いたします。(弊社での作業)

  5. 05

    試験・リリース

    期間

    約1週間

    本番環境向けに接続試験を行っていただき、本番リリースとなります。

スマートフォンアプリの場合要件定義〜リリースまで約7週間ストア申請の状況による

  1. 01

    要件定義・設計

    期間

    約2週間

    お申し込みいただいた後、要件定義・設計を行います。 
    決めるべきことは、以下のようなものがあります。

    • 属性取得タイミングと内容
    • 詳細プレCV・CVをどこで取得するか
  2. 02

    テスト環境発行

    期間

    約0.5週間

    STEP.1の内容を基に、弊社でお客様向けのテスト環境を発行いたします。(弊社での作業)

  3. 03

    組み込み・試験

    期間

    約4週間

    弊社よりご提供するSDKを組み込んでいただきます。

    • お客様のアプリの仕様に応じて、大きく期間が変動する可能性がございますので、ご注意ください。
  4. 04

    本番環境発行

    期間

    約0.5週間

    テスト環境の設定に基づき、お客様向けの本番環境を発行いたします。(弊社での作業)

  5. 05

    試験・ストア申請・リリース

    期間

    約1週間

    本番環境向けに接続試験を行っていただき、本番リリースとなります。

    • お客様のアプリの仕様に応じて、大きく期間が変動する可能性がございますので、ご注意ください。

導入費用

  • 初期費用

    ¥0

    含まれるサービス

    要件定義サポート/お客様の環境発行/電話、メール、専用のコミュニケーションツールによる質疑応答サポート

    • アプリへのSDK組込みや、機能改修を含む場合には、別途お見積もりとなります。詳しくはお気軽に見積もり相談をしてください。
  • 月額費用

    ¥18,800〜

    課金額例

      月間の通知配信数、並びに通知許可ユーザー数により、従量課金となります。

      運用代行や効果改善提案などのメニューもございます。
      詳しくはお気軽に見積もり相談をしてください。

  • 導入・分析オプション

    Webプッシュ導入代行

    ¥200,000

    Google タグマネージャーを活用し、導入に必要なタグの設置をはじめ、プッシュ通知が受け取れるまでの導入作業を代行します。

  • 導入・分析オプション

    WebプッシュGA環境構築

    ¥50,000

    Google Analyticsで「PushTracker」経由でのWebサイト流入を測定し、プッシュ通知経由のユーザー分析が行えるように設定を代行します。

  • デザインオプション

    通知設定ページ制作

    ¥200,000

    受け取るプッシュ通知のカテゴリをユーザーが設定できるページを制作します。ユーザーごとに有効な通知のみ送ることが可能となるため、ユーザビリティ(=開封率)向上を見込めます。

FAQよくある質問

機能について

ABテスト機能はありますか?
はい、ターゲットに対して最大5つまでの文面をプッシュ通知を行い効果検証を行っていただく事が可能です。
開封率は見れますか?
はい、開封数や開封率だけでなく詳細遷移数・カート遷移数・購入完了数・売上などを見ていただく事が出来ます。
絵文字は使えますか?
はい、絵文字をご利用いただけます。
詳しくは、絵文字配信機能ページをご確認ください。
デバイストークンのインポートはできますか?
プッシュ通知で必要なデバイストークンのインポート及びエクスポート機能がございます。
カスタムフィールドを利用すると、どんなことができますか?
プッシュ通知のポップアップや開封時遷移先URLを指定することができます。ランディングページを指定していただけます。
カート離脱者へプッシュ通知を自動的に送りたいのですが、可能ですか?
はい、行動分析タグをアプリまたはサイトへ組み込んでいただき、プッシュ通知の条件を設定いただければプッシュ通知可能です。
定期プッシュ通知(配信)を行うことはできますか?
はい、可能です。定期プッシュ通知設定機能をご利用いただけます。
ユーザ属性は固定ですか?
いいえ、お客様の用途に合わせて属性を管理画面よりご登録いただく事が可能です。

サービスについて

WebプッシュはiPhoneに対応してますか?
PWA環境にて対応しております。
導入手順書はありますか?
はい、ご契約後に提供いたします。
アプリへの組込みも行ってもらえますか?
はい、可能です。弊社は多くのスマートフォンアプリの開発実績がございますし、通信を含めたアプリ開発を得意としております。
詳しくは、スマートフォンアプリ開発実績ページをご確認ください。
テスト環境の払い出しも行ってもらえますか?
はい、可能です。ご契約中はいつでもご利用いただけます。
ASP利用者(作業者)のアカウントは複数登録できますか?
アカウント管理機能がございますので、複数ご登録いただけます。

契約について

最低契約期間はどれくらいですか?
原則ご利用日から1年でお願いしておりますが、ご希望ございましたらお気軽にご相談ください。

ExperienceWEBプッシュ通知の体験

実際にWebプッシュ通知を
体験してみませんか?